- HOME >
- 川合 智
川合 智

運送業許可のプロ事務所「行政書士法人シフトアップ」の社長★トラック運送会社に12年勤務後に開業。著書【行政書士のための運送業許可申請のはじめ方】★行政書士向けに運送業許可を教える「くるまスクール」主催者
運送会社を立ち上げたいと言う方は「運行管理者にどうやったらなれるの?」「どうしたら資格を取れるのい?」といった疑問をお持ちの方も多いはず。 この記事では、運行管理者資格の詳細や、取得方法、メリット、試 ...
多くのトラック運送事業者が、早朝や夜間の点呼執行者の勤務について頭を悩ませているはず。 そこで、この記事ではデジタル機器を利用した点呼が可能となる「IT点呼」について解説いたします。 IT点呼とは何か ...
超高齢化社会と言われる日本では、2021年の総務省統計局の統計によると70歳以上の高齢者の数は3640万人と過去最多を記録しています。 このような中で、介護タクシーに商機を見出して開業したいという方か ...
当社シフトアップは「緑ナンバー(営業所ナンバー)車両で貨物を運ぶ事業は何台から始められるのか」という疑問をお持ちの方からよく電話相談をいただきます。 そこでこの記事では、緑ナンバーは何台から始められる ...
当社シフトアップで問い合わせの多い第二種貨物利用運送事業。利用運送についての定義が分かりづらいために、ご相談者様は様々疑問を抱かれています。 そこでこの記事では、第一種貨物利用と第二種貨物利用の違い、 ...
超高齢化社会の日本において、霊柩車を使って開業したいという方が増えています。しかし、どうやって開業したい良いかわからない、なぜ緑ナンバーが必要なの?など様々な疑問がある方も多いはず。 そこでこの記事で ...
倉庫業を始めたい、倉庫会社を設立したいが、いざ始めようと思うとたくさんの疑問がわいてくるという方も多いはず。 そこでこの記事では、登録の要件、必要な書類、費用、期間などについて一つずつやさしく解説いた ...
通販サイトなどの成長により運送業界の市場規模が拡大するなか、倉庫業の需要も増加し、注目の業種となっています。 そこでこの記事では、ザックリと倉庫の種類についてご説明し、次に倉庫業を開業・起業するメリッ ...
廃棄物は大きく、一般廃棄物と産業廃棄物に分かれます。そして産業廃棄物のなかでも特に注意して管理する必要があるものは、特別管理産業廃棄物と呼ばれます。 では特別管理産業廃棄物とは、具体的にはどのような種 ...
産業廃棄物収集運搬業の許可申請にはさまざまな要件をクリアしなければいけません。要件のひとつとして「経営診断書」なるものが必要となるケースがあります。 他の要件すべてを満たしても、経営診断書なければ許可 ...