シフトアップ経営計画書

行政書士法人シフトアップ 代表社員 川合智

川合 智

運送業許可など自動車系許認可の専門行政書士法人です。運送業、貸切バス、介護タクシー、産廃収集運搬などの許可をメインとしています。組織力でお客様の課題解決に当り、北海道から沖縄まで全国からご依頼いただいております。
【保有資格】行政書士【商工会議所】名古屋商工会議所【著書】 トラック運送業の運輸局監査対策行政書士のための運送業許可申請のはじめ方

トラック運送業の運輸局監査対策

経営ビジョン

お客様が事業継続するための動力源となる。

 

経営理念

運送会社経営を楽しくする。

~今までかかわった多くのトラック運送会社社長は疲れていました。もっと笑顔の社長を増やしたい。社長が笑顔になれば社員も笑顔になる。~

 

シフトアップマインド

  1. 成長し、人の役に立つことが楽しい
  2. マルチなスキルでマルチなサービスを提供

 

行政書士法人シフトアップが目指すもの

日本で一番お客様に優しい行政書士法人になる。

 

日本で一番お客様に優しい行政書士法人の行動指針

  • 士業はサービス業であることを認識している
  • 「自分」が商品だとわかっている
  • 困っている人の課題解決が仕事だということを理解している
  • 現状では解決できない課題に対しても必ず何らかの回答を提供する

お客様に一番優しい行政書士法人になる

基本方針

  1. 何をすればお客様の役に立つか積極的に考え行動します
  2. お客様が言葉にできない不安や課題を先読みして解決します
  3. お客様が正しい選択をしたと感じてもらえる商品・サービスを提供します
  4. 業界の枠にとらわれずどうすれば社会に貢献できるか考え行動します

 

社会についての方針

組織力を活かし、環境変化に対応し、行政書士の枠にとらわれず既存事業者も喜ばせるマルチな会社になる。

 

社長の行動指針

社長は会社とスタッフが成長するために存在します。感情に流されず会社とスタッフの未来を考え、スタッフが成長することを最優先して業務を与えます。

社長は意思決定という責任を放棄しないために、企業理念に基づく自主的判断をスタッフに求めることはありません。

 

スタッフ成長のために会社が行うこと

  • 社員のキャリア形成に寄与する経営計画の策定
  • One On Oneミーティングによる成長度合いの確認
  • 適正な給与水準の確保

スタッフ成長のために会社が行うこと

スタッフの行動指針

付き合いたての恋人だと思ってお客様に接すること

付き合いたての恋人には、どうしたら喜んでくれるだろう、いま何を考えているのだろうと想像を張り巡らし、良好な関係を築こうとしますよね。

お客さまも同じように接してください。ただし、ダメなことはダメという勇気を持つことも優しさであることを忘れないください。

 

資格はお客さまの課題解決のための手段であると心得よう

資格がある、または法律事務所だからお客さまよりエラいということはありません。資格は手段です。

お客さまが本当に困っていると判断したら課題解決のために自分が持っている知識は出し惜しみせずに提供すること。もし、解決が難しい場合でもお客さまが前向きになれるようなアドバイスを提供してください。

 

かっこよく生きよう

  • 嫌なことから逃げない
  • 何事も他責にしない
  • いつも明るい

ベストを尽くさない人、ネガティブな出来事を他責にする人は成長しません。窮地に立たされたときでも明るくできる人は、必ず道が開け人間として成長します。

 

「なぜ」から来る探求心を忘れない

向上心のある人は、業務に対して違和感をおぼえたときや、自分には足りないものがあると感じたときに立ち止まって「なぜ?」と考え解決策を模索します。探求心を持てない人は成長が遅く仕事の質も上がらないため、重要な業務を任せられる機会も逃します。

「なぜ?」という疑問をたくさん持っているか。その疑問を放置していないか。

常に自分に問いかけながら業務に当たる人は結果として学びの機会を得られ、早く成長できるということを忘れないでください。

 

自分に負けない強い選択をしよう

出来ないのではないか、失敗するかもしれない、恥をかくかもしれない・・

という自分の勝手な想像に負けないことが成長につながります。成長とは、できなかったことができるようになること。これはスキルや知識の習得だけの話ではなく「自分を信じることができるかどうか」という話でもあります。

会社のためでなく自分が早く成長し人生を豊かにするため、自分の想像に負けない強い選択をするようにしてください。

自分にまけない強い選択をしよう

仕事の基本方針

他人軸

自分の利益でなく、お客さまの利益を考えることが仕事を行ううえで重要です。自分軸でなく「他人軸」でモノを考えて下さい。

日頃のあなたの行いが仕事に出ます。自分軸が強すぎる人は自分の利益を求めて仕事をし、他者に責任を求めます。他人軸が強い人は他者の利益を優先して仕事をし、自分が責任を負います。シフトアップは、成長できる人は後者だと考えています。

 

付加価値

同じ仕事を淡々とこなすだけでなく、どうしたら「付加価値」を提供できるか常に考えてください。他の会社と同じことをやっていても、お客様からシフトアップに依頼して良かったと思ってもらえません。

例えば、お客さまへのFAXや送付状にも付加価値を付けることは可能です。小さな積み重ねが大きな価値提供を生むものです。些細なことにも付加価値を付けるように考えて仕事に当たりましょう。

そして、何がお客さまにとっての付加価値となるか気づくために、日常生活でも感性を磨くようにしてください。

 

商品・サービスの基本方針

業務を行うたびに、より良い価値提供ができないか考えてください。そして、お客様が悩み、不安になることのないよう「先回り」したサービスを創ろう。

商品・サービスの基本方針

お客様対応の基本方針

業務のことは自分が一番よく知っているという自信を持ち、お客さまが一番知らないと思う優しさを持ってコミュニケーションしてください。

 

従業員成長の基本方針

OJTにプラスして採用から6ヵ月間は毎週、7ヵ月目~12か月目は2週間に一回、One On Oneミーティングで社長がスタッフの成長支援を行います。

 

給与の基本方針

  • 入社3年間は毎年基本給は2~4万円自動で上がります。※業績による変動の可能性あり
  • 入社3年目までに役職が付いた場合は別途手当を支給します

 

キャリア形成

  • 1年目は一人で新規運送業許可申請ができるようになります
  • 2年目は営業について学びます
  • 3年目はマーケティングについて学びます
  • 4年目はマネジメントについて学びます

キャリア形成

その他の規程

雇用契約

入社から半年間は毎月更新の有期雇用です。毎月の更新基準を満たした場合は7カ月目から無期雇用に移行します。
※有期雇用・無期雇用で給与などの待遇が変わることはありません

 

休日

土日祝、お盆(8月13日~15日)、GW、年末年始(12月29~1月3日※暦による変更あり)

 

有給休暇

労働基準法に基づき付与します。

 

就業時間

9時~18時(昼休憩:12時~13時)

 

社会保険および労働保険

正社員および労働基準法上の短時間労働者に当たらない労働者は、2週間の法定試用期間を経過したのち加入します

 

就業中の服装および飲食

自由です。ただし、服装については清潔でセンスの良い物を着用すること。

 

飲み会

  • 定期開催:年末の忘年会
  • 都度開催:新入社員入社3か月後、スタッフから要望あるとき

※強制ではありません。

 

運送業許可申請の無料相談は行政書士法人シフトアップへ

行政書士法人シフトアップが選ばれる理由

行政書士法人シフトアップが全国のお客様から選ばれる理由を動画で解説しています。ぜひご覧ください。

こちらの記事もよく読まれています

ご不明な点はございませんか?

遠方からご依頼の方のためのQ&A集
運送業許可とは?必要か不要かまで徹底解説
緑ナンバー(営業ナンバー)とは?白ナンバーとの違い・メリット・取得方法を知る
【見逃しNG】運送業許可の要件が誰でも5分わかる記事
運送業の起業を失敗しないための重点ポイント
運送業の営業所増設・移転のポイントが5分でわかる記事
愛知県/岐阜県/三重県でトラック運送業専門の行政書士をお探しの方へ

運営者 行政書士法人シフトアップ
住所 愛知県名古屋市中村区名駅南1-23-14 ISE名古屋ビル501
電話番号 0120-769-731
無料相談は今すぐこちらへ!