「運送業許可」申請を検討中の、個人・法人経営者さま。12年間運送会社に勤務した運送業界出身の行政書士が、徹底した事務所・駐車場の調査から運送業許可申請、運輸開始後の運送事務まで責任を持ってサポートいたします。
他には言いづらい相談もお聴かせください。トラック持ち込みのドライバー様が多いこと、法令遵守が難しいことなども熟知しております。
もし、運送業許可のことを相談するなら話しづらい事も理解できる行政書士事務所がいい。そう思ったらシフトアップへお気軽にお問い合わせください。
※お急ぎの方は、代表直通 080-3687-6848 までお掛けください。
全国の運送業許可申請に対応しています
愛知県以外のお客様からのお問い合わせも多いため、北海道、新潟県、宮城県、東京都、神奈川県、静岡県、大阪府、兵庫県、福岡県、熊本県、沖縄県など日本全国の運送業許可申請に対応済みです。
現地調査へ伺うさいに交通費を頂きますが、弊社の運送業許可申請の報酬額は業界平均より20%低く設定しているため、地元の行政書士さんに依頼するより費用は安く済むはずです。愛知県以外の遠方の方も安心してお問い合わせください。
沖縄から運送業許可のご依頼
合同会社NRSオート代表社員 與世山尊弘様
日本最南端からご依頼頂きました
日本で人が住む島では最南端の「沖縄県波照間島」から新規運送業許可申請のご依頼をいただき無事に許可取得!
もちろん当ホームページをご覧いただいた方からです。本土の行政書士法人では、シフトアップが日本最南端から運送業許可の依頼をいただいた事務所になります。
他の行政書士事務所とはここが違います
当事務所と他の運送業許可を扱っている事務所との最大の違いは、代表行政書士が「トラック運送業界に12年勤務していた」ことです。
運送業界を12年間経験している行政書士は・・・
- 運送業界の裏事情までわかるからお客様の言いたいことが伝わらないストレスが一切なし!
- 運送業勤務歴が長いから、他の行政書士に比べてお客様のおっしゃることの理解が圧倒的に速い!
- 年間相談件数430件超えの運送業許可専門のプロ事務所だから書類作成から運送業許可申請まで最短3日!
- 「三菱ふそう・いすゞ・日野」など大手トラックディーラーから協賛頂いているのでスムーズなトラック購入が可能!
そして、多くの行政書士事務所が個人事業主であることに対して、弊社シフトアップは法人=組織としてスタッフ全員でお客様の運送業許可申請の手続きをバックアップします!
当事務所で運送業許可などを取得されたお客様の声の一部です。
【春日井市 名阪急配株式会社 管理部主任 前田純男さま】
専門的なことは完璧に押さえており、こちらの相談したいことは全部わかっているため非常に相談しやすかったです。土地のことなど色々な事情を伝えただけで川合さんは全て理解して、完璧な申請書を作ってもらえました。
そして、無理を承知でお願いした1カ月で認可取得というスケジュールを見事に達成してくれたことに感謝しています。
わが社はこれから更に大きくなっていくので、またお力を借りたいと思っています。
【新潟県新発田市 株式会社関越商事 代表取締役 遠山新吾さま】遠方ということもあり依頼するか悩みましたが、全国対応できるとホームぺージに書いてあったので連絡してみたところ、即、依頼を受けて頂き新潟まで来てもらえました。
申請にあたって駐車場内の水路を通る許可をとらなければいけないなど、いくつか難題もありましたが、一つ一つ確実に解決して頂き無事に運送業許可を得ることが出来ました。
不明な点や疑問なども電話やメールで迅速に回答を頂け感謝しております。誰に運送業許可を依頼しようかお悩みであれば、川合さんをお薦めします。
※お急ぎの方は、代表直通 080-3687-6848 までお掛けください。
運送業許可とは
「一般貨物自動車運送事業許可」のことで、一般的には「運送業許可」と呼ばれております。
運送業許可を取得するには貨物自動車運送事業法等に定められた「申請者、運行管理者、整備管理者、運転手、車両、事務所、駐車場(車庫)、資金」に対する細かな要件すべてを満たさないと許可取得できません。
運送業許可申請は必ず専門の行政書士にご相談下さい
これが運送業許可申請書類
運送業許可は、ときに申請書類が100枚以上におよぶ、極めて専門性と難易度の高い許認可です。
とても重要な事なので申し上げます。
運送業許可を専門としていない行政書士事務所に依頼すると、書類作成に6ヶ月以上の膨大な時間を費やすケースがございます。事実、弊社シフトアップのご依頼者様の4件に1件は、そうした事に不満を持った方からの乗換え依頼です。
対して、弊社では運送業許可申請を専門に扱っているため、必用書類が揃えば運送業許可の申請書類作成から申請まで「最短3日」で行います。
1日でも早く運送業許可を取得したい方は運送業許可専門事務所の「行政書士法人シフトアップ」を選択して頂ければ最短3日の圧倒的な速さで申請をいたします。
さらに、難しい事情を理解して申請して欲しいと言う方には、運送業界12年経験者ならではの理解力で、お客様にストレスを与えず運送業許可申請いたします。
運送業許可申請に必要な当事務所の手数料
サービス名 | 手数料(消費税別途) |
---|---|
新規運送業許可 | 420,000円 |
運送会社設立(運送業許可 + 会社設立) | 480,000円 |
駐車場や事務所の移転・増設(実地調査+書類作成) | 250,000円 |
顧問業務(帳票管理や運行管理のアドバイスなど) | 40,000円/月 |
新規運送業許可以外の方はこちら
タイトルをクリックすると詳細をご確認いただけます。
ご不明な点はございませんか?
事務所紹介とアクセス方法はこちら |
代表行政書士のプロフィールはこちら |
既に他の事務所へすでに依頼している方はこちら |
報酬額のご案内はこちら |
注目!
運送業許可取得の「ホント」を知りたいあなたへ朗報!
年間相談件数430件超えのシフトアップが、お客様からよく頂く質問をもとに運送業許可を取るために本当に必要な情報をぎっしり詰め込んだ「運送業許可の教科書 2020年改訂版」をただいま無料プレゼント中。

下記フォームをご入力いただくとメールで冊子を受け取ることが出来ます。
※お急ぎの方は、代表直通 080-3687-6848 までお掛けください。